『道の駅 越後出雲崎天領の里』の恋人たちの聖地『夕凪の橋』へ行ってきました!

新潟日報メディアシップで突如現れた『越後出雲崎天領の里』の『夕凪の橋』を観た時から、なぜか本場へ行きたくなってしまった私。
(過去記事・参照URL)https://ngt-ls.jp/blog-entry-97.html
ということで、越後出雲崎観光拠点ともいえる

越後出雲崎天領の里にある夕凪の橋へレッツGO!
Instagramをチェックすると、随分と長い橋!
かなりモチベーションアップです♪
この日は最高の撮影日よりで見事なまでの青空!

そして海の色もスカイブルー♪
こちら、海の上に橋があるんです! もう新潟県の絶好ロケーション!
佐渡を望む海岸線、日本海に延びる橋の長さは102mの木製の橋!

『橋の欄干に鎖を結び鍵をかけると恋が成就する。』
というジンクスのスポットに惹かれるのは
どうやら写真撮影大好きさんならあるある、のようです(笑)
道の駅・天領の里には物産展や、天領時代にタイムスリップな体験ができる展示体験会、
また日本海夕日公園や石油記念館があります。

今回は夕凪の橋メインなので、こちらは割愛します。
ここは波の音と潮風がとても心地良い場所で
夕日を撮影に来たのですが、か~なり心地よすぎてぼーっとできる場所♪
思わず夕日が沈む瞬間を撮り損ねてしまうくらいの癒しスポットです(*^-^*)
ということで、メインの沈む夕日の瞬間画像も割愛します(涙)
夕凪の橋ですが、まだ明るい時間帯や夕日の時間帯は人がいますが

夕日が沈むと同時に、さーっと人がいなくなるので
誰もいないような時間帯で撮影をするタイミングは夕日が沈んでからがおススメです♪
陽が沈んだ後も、まだ空が茜色なので、素敵に写真が撮影できますよ。
で、忘れちゃいけません! 今回ここに来た目的はこれ!!
越後出雲崎町で撮影した写真をインスタにアップ!
出雲崎町観光協会公式アカウント「@izumozakisa」をフォローで
「#出雲崎フォト旅」で優秀賞には賞金5000円相当の特産品または商品券が当たるイベント。
前後賞ってあるのかな。前々前後賞とか(笑)。参加賞なら取れる自信あるっ!(笑)
とりあえず、面白そうだからチャレンジしてみるのも良いかも♪
100枚くらい応募したら当たるかな(笑)
夕日に架かる夕凪の橋を眺めるまで、時代館へ立ち寄っても面白そうですね。
【展示体験館入場料】
大人500円(※300円) 子供(小・中学生)400円(※200円)
※障害者手帳割引料金。
【出雲崎町観光協会公式webサイト】
「第16回 出雲崎の四季フォトコンテスト」
応募期限 令和3年 10月15日(金)
越後出雲崎フォトコンテストURL
https://www.izumozaki.net/photocon/
【営業時間】
・物産館 9時~17時
・レストラン「陣や」 11時30分~15時
・時代館 3月下旬から11月 9時~17時
12月から3月上旬 10時~16時
【休館日】 毎週水曜日、年末年始
(GW・夏休み期間を除く)
公式ホームページURL
http://tenryo.pinoko.jp/index.html