【国の重要文化財】新潟市中央区の観光名所・萬代橋は8/23で93歳を迎えました!
本年8月23日で93歳のお誕生日を迎えた萬代橋!
おめでとうございます! いつも西と東の架け橋になってくれてありがとう!
ということで、新潟の顔ともいえる国の重要文化財のご紹介です♪

日本一長い信濃川をつなぐ、コンクリート製の6連アーチ。
1886年(明治19年)に初代萬代橋が誕生し、現在は3代目となります。

あの新潟地震にも耐えうることができた素晴らしい耐久性!

夕暮れ時の萬代橋と信濃川とやすらぎ堤の風景には癒されます。

水の都新潟だけあり、水が織りなす風景は絶景スポット!!
そして遊歩道のやすらぎ堤は、何処までも歩けてしまうほど清々しい気分♪

やすらぎ堤の石畳の上をまっすぐ歩くと

ドラマのワンシーンのような風景を感じることができます♪

4月は桜やチューリップ。5月はツツジやこいのぼり。

夏はにいがた花火、テントを張った水辺のアウトドアラウンジ。
四季折々の新潟市のイベントを盛り上げてくれる信濃川と萬代橋とやすらぎ堤。
そして日本随一の信濃川を渡る周遊便やウォーターシャトルで
萬代橋やすらぎ堤の他、新潟の有名な観光スポットができます。
新潟市中央区へお越しの際は
是非萬代橋から眺める信濃川とやすらぎ堤を散策してみてくださいね♪
新潟駅から徒歩ではおおよそ約20分程。
交通アクセスもばっちりで外したくない、にいがた観光癒しスポットのご紹介でした(*^-^*)
因みに、万代橋付近の日本夜景遺産ともなっている
【新潟日報メディアシップ空の広場】からは
夜は萬代橋を繋ぐ、新潟市の夜景を無料で堪能することができます(*^-^*)
以上、国の重要文化財・萬代橋のご紹介でした。
過去記事【新潟日報メディアシップ20階そらの広場】URL
https://ngt-ls.jp/blog-entry-58.html
萬代橋公式HP
https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/bandaibridge/index.html
おめでとうございます! いつも西と東の架け橋になってくれてありがとう!
ということで、新潟の顔ともいえる国の重要文化財のご紹介です♪

日本一長い信濃川をつなぐ、コンクリート製の6連アーチ。
1886年(明治19年)に初代萬代橋が誕生し、現在は3代目となります。

あの新潟地震にも耐えうることができた素晴らしい耐久性!

夕暮れ時の萬代橋と信濃川とやすらぎ堤の風景には癒されます。

水の都新潟だけあり、水が織りなす風景は絶景スポット!!
そして遊歩道のやすらぎ堤は、何処までも歩けてしまうほど清々しい気分♪

やすらぎ堤の石畳の上をまっすぐ歩くと

ドラマのワンシーンのような風景を感じることができます♪

4月は桜やチューリップ。5月はツツジやこいのぼり。

夏はにいがた花火、テントを張った水辺のアウトドアラウンジ。
四季折々の新潟市のイベントを盛り上げてくれる信濃川と萬代橋とやすらぎ堤。
そして日本随一の信濃川を渡る周遊便やウォーターシャトルで
萬代橋やすらぎ堤の他、新潟の有名な観光スポットができます。
新潟市中央区へお越しの際は
是非萬代橋から眺める信濃川とやすらぎ堤を散策してみてくださいね♪
新潟駅から徒歩ではおおよそ約20分程。
交通アクセスもばっちりで外したくない、にいがた観光癒しスポットのご紹介でした(*^-^*)
因みに、万代橋付近の日本夜景遺産ともなっている
【新潟日報メディアシップ空の広場】からは
夜は萬代橋を繋ぐ、新潟市の夜景を無料で堪能することができます(*^-^*)
以上、国の重要文化財・萬代橋のご紹介でした。
過去記事【新潟日報メディアシップ20階そらの広場】URL
https://ngt-ls.jp/blog-entry-58.html
萬代橋公式HP
https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/bandaibridge/index.html