新潟県新発田市ニノックススノーパークでスノボ初体験

新潟県新発田市ニノックススノーパークでスノボ初体験!
因みに私はインドア派。超が付くほど運動音痴。
頼みの綱はスノボ経験者の友人のみ~!(切実)
ニノックススノーパークは新潟市から車で約40分。
時間とお財布、ガソリン代、そして運転手の負担に優しいニノックスさん。
新潟のスキー場は上越方面が多いので、新潟市民にはありがたいスキー場!
さて、この日は休日。自粛前。新潟市はお昼頃に出発。
車内で音楽聴きながらあっという間にニノックススキー場へ到着です。

この日は生憎小雨日和。お空はどんより水墨画カラー。
冬の新潟ではほぼ定番化してる曇り空日和。
持参グッズは帽子とゴーグル、スノー用の手袋だけ。
残りはスキー場でまるっとレンタルしちゃいます。
お会計を済ませ、スノーボードとウェアをレンタルしいざゲレンデへ!
「スキー場ってとても寒くて滑れたものじゃないっ!」
ずっと思っていましたが、これが意外と暑くなるんですよね。
雪かきをしたら暑くなる。あの原理と似ています。
なるべく厚着は控えて薄着で滑ることをお勧めします。
レンタルウェアを着用しやすいスタイルで行けばOK!

スキー&スノボグッズを販売しているお店発見☆
サングラス、帽子、手袋など忘れた場合はこちらで購入。
300円均一で購入したネックウォーマーは被るだけなので便利でした。
いよいよ憧れのゲレンデデビュー!

はじめましてな二王子岳。
スノボ練習もそこそこに、早速憧れのリフト乗り場へGO!
飯豊連峰の二王子岳の斜面のゲレンデ。
見渡す限り冬の山の絶景!
なかなか見れない、冬の雪山とゲレンデの絶景♪
滑っているときは暑いですがリフトに乗っているときは少し寒い…
寒い!でも楽しい♪
頭にスマホを付けてゲレンデ撮影したい感(笑)
さすがにリフト移動中にスマホで撮影する勇気はなく^^;
スマホはレンタルウェアの内ポケットに携帯です。

さて、初心者レベルのエリアに到着!
ゲレンデから眺める雪景色の眺めは最高です!(*^^*)
欲を言えば青空だったら尚良し!でしたが
スキー初心者な私がここまで来れた行動力に
自分で自分を褒めてあげたいっ!自画自賛(笑)
さあ、登ったら当然降りなければいけません…よね…。
さて、ここからが大変でした。
結論から言います。超運動音痴の方にお伝えします^^;
初のスノボは、練習コースである程度慣れてからゲレンデデビューお勧めします!
事前にYouTube先生にスキーとかスノボとかイメトレしてきましたが
滑れるイメージはできていても、転んだら起き上がるという方法を知らなかったんです!(滝汗)
スノボが出来る友人に先生になってもらいました。
スノボって腹筋で起き上がるんですよね。
ここは自力で何とかしなけばいけませんから^^;
まさかの腹筋で起き上がれない…チャレンジしてもうまくいかず…
はじめのうちは助けてもらいながら、転べば座って滑って進んだ感じです^^;
ということで、まずは雪に慣れることからスタートです。
雪に慣れたら転ぶに慣れる!
いきなり初心者コースのゲレンデでチャレンジでは
頭で理解しても、“怖い”が先で体が言うことを聞いてくれない(涙)
ということで、気をつけなければいけないのは絶対後ろに転ぶ事!
私の場合、超運動音痴で怖がりなので、慣れるまでにはかなりの時間を浪費(苦笑)
が、次第に何とか数メートルは滑れるように!(笑)
スノボは個人差はありますが、早い人では少し練習をすればすぐに滑れるようになると思います。

気が付けばいつの間にか夕暮れ。ナイトゲレンデは幻想的でとても綺麗!
思いがけずなナイトゲレンデの景色…
ナイトタイムのエネルギーは写真撮影に注ぐ!(笑)
お初のスノボ体験。ニノックスのスキー場ではなんだかみんな、温かみがある人たち(*^^*)
その後一週間近く、全身筋肉痛になったことは言うまでもありません(汗)
YouTube先生と一緒に体幹鍛えて、落ち着いたらまたスキー場へ行ってみたい。
次は他のスキー場でリフトに乗って、美味しいゲレ食、食べに行きたい!
ナイターの時間でも、日帰りで家に帰れる新潟市民に嬉しいニノックス。
沢山書きましたが、最後にまるっとまとめてみます。
~~まとめ~~
1.教訓。スノボをするなら体幹と腹筋、鍛えていくべし!
2.YouTubeなどで事前にイメージトレーニング。
3.経験者と一緒に同行。そして同行者のいうことを素直に聞こう。
4.薄着着用。着替えや滑る時も楽なので。荷物はなるべく少なめに。
5.スマホは内ポケットへ携帯。おかしな転び方をしても安心です。
6.現金は取り出しやすいウエストポーチへ。(ロッカーへ行かなくてもすぐにお食事)
7.初心者はまずは練習コースでしっかりと。
8.手袋はスキー用の物があると温かく濡れないので便利。
9.超初心者はリフト券は一日券でなくても大丈夫(個人差によります)
10.自分は出来る!下手でもポジティブに思う事(これが一番大事かもしれない)

何かにチャレンジすることは年齢は関係なく
どんなことでもチャレンジして楽しむことが大切かなと思います。
ニノックススノーパークと皆さん。ありがとうございました。