新潟駅直結のCoCoLo西館【ぽんしゅ館】

新潟駅CoCoLo新潟西館3階に新潟の全酒蔵が集まっている【ぽんしゅ館】。
『越後のお酒ミュージアムぽんしゅ館』ぽんしゅ館といえばお酒が多いイメージが強かった私。
実際に足を運んでみるとこれがすごいのです!
入口を一歩入ると左側に新潟の日本酒がズラリ!
ざっと約100本くらいは飾られてる感。
少し進むとお酒のスイーツ発見です。
日本酒苦手なスイーツ好きさんにもおすすめしたくなる商品♪

一番人気のスイーツは清酒が入った『雪國しょこら』。
他には『酒バウムクーヘン雪まどか』など
ぽんしゅ館オリジナル商品の酒スイーツなど
どれも気になるスイーツです♪

少し進むと食品売り場の棚にずらりと並んだお醤油や

これまたずらりと並んだお味噌がラインナップ!
(すごい! これ、全部越後産!?)
商品の豊富さに新潟のお米やお酒の種類の豊富さに驚愕です。
さて、少し心を落ち着かせたところで
冷蔵ショーケースの中の商品を覗いてみます。

B級グルメで有名な、古町にある『とんかつ太郎』のタレカツ丼!
まさかぽんしゅ館で出会えるなんて感激MAX♪これは嬉しい!
市場水産食堂の人気メニューの米粉×ぶりタレカツ。しかも天然♪

再び気持ちがアップしたところで、次に進むとガラスのお猪口☆
お猪口の種類がとても豊富なんです。
光に反射し輝いたガラスのお猪口がとても綺麗!
必要経費に入れたいくらいに持ち帰りたい(笑)
これはお酒が苦手な女子にも人気がありそうな感。
桜の葉や富士山型のお猪口など、眺めているだけでも楽しいです。

お酒は勿論、古町にある人気の古町麹製作所の甘酒や
CoCoLo西館N+の発酵食品専門店『hacco to go』の発酵ジェラートもありで
新しい発見とワクワクがいっぱいな
『越後のお酒ミュージアムぽんしゅ館』。
そうそう、こちらは越後の全酒蔵の100種類のお好きなお酒を選び
お猪口で唎酒ができるという珍しいコーナーもあります。
それはまた次の機会とということで。
新潟のお米の威力の偉大さを改めて知ることができる
新潟駅に訪れたらぜひ来店してほしいスポットです。
場所は新潟市中央区 CoCoLo新潟 西館。
新潟ホテルメッツさん3階お隣。
◆関連記事-『新潟駅西館の複合施設。酒粕&発酵専門店『Hacco to go!』
https://ngt-ls.jp/blog-entry-193.html
◆新潟市中央区古町の麹ドリンク専門店【古町麴製造所】
https://ngt-ls.jp/blog-entry-194.html
【店 名】ぽんしゅ館 新潟驛店
【所在施設】 CoCoLo新潟 西館
【所 在 地】 新潟県新潟市中央区花園1丁目96−47 CoCoLo新潟 西館
【営業時間】9:00-21:00
【公式HP】https://www.ponshukan.com/