新潟県【長岡米俵百俵フェス~食と花火と音楽と~】初の野外イベント体験

新潟県『長岡米俵フェス~食と花火と音楽と~』第1回開催の野外イベント体験をご紹介。
長岡米俵フェスとは花火と食と音楽をテーマで
スキー場を会場とした3日間の野外イベント。
約20組ほどのアーティストが出演する、長岡市の秋の大規模なイベント。
一日6組から8組のアーティストの音楽が楽しめる貴重な米フェス!
私が参加をしたのは2018年。記念すべき第一回!
この日は台風接近でイベント最初は小雨日和。
新潟市からの道中、初の野外フェスにおひとり参加は不安と期待でドキドキ感。
目指すはイベント会場の東山ファミリーランド。
長岡駅から車で約20分のスキー場です。
移動は新潟駅から長岡駅前まで公共機関の乗り物を利用。
長岡駅に到着すると、案内スタッフが目立つ場所に待機♪

現地に詳しくない私でも迷うことなく無事参加!
この日は台風の影響で、開催が心配されたお天気日和。
お世辞でも晴天とは言えない曇り空。。。
そんな心配もつかの間。大きなステージに歓喜!

2018年の出演者は平原綾香さんや渡辺美里さんなど豪華メンバー(^^♪
そう! この日の私のお目当てはこのお二人。
渡辺美里さんのパワフルな音量と懐かしい歌や
平原綾香さんも出演で、澄んだ美しい歌声に感動!
他にもNHK歌のお兄さんの横山だいすけさんなど
あらゆるジャンルのアーティストの歌と音楽!
会場は総立ち! ちょっと疲れたら移動して
シャボン玉作りのイベントや雑貨店やグルメ出店巡り。

お腹がすいたら出展ブースで長岡グルメ。
雑貨店では出店者と雑貨の会話で触れ合い
手作り天然石のアクセサリーを眺めて癒されたり
お食事の出店ブースでちょっと一休み。
新潟県では有名な牛の角突きの牛に会えたり
自然の中で心も体も元気をもらえた貴重なイベント。

フィナーレは真上に降り注ぐような長岡花火☆
花火タイムになると帰る人たちもいますが、これは勿体ない!
唄と共に広がる、秋の夜長の打ち上げ花火。
夜空に咲く大輪の華は空から降ってくるようで
脳裏に焼き付けたいくらいの美しさ。
観る人たちの心を元気にさせてくれる
秋の長岡花火と食と音楽の大イベント。
さて、2022年の長岡米俵フェスの出演者は以下の通り。
日向坂46やTUBE、ナオト・インティライミやゴスペラーズ。
昭和で活躍した『贈る言葉』などでヒットした海援隊や南こうせつさんなど豪華メンバー出演♪
約20組以上の出演者が一日6組~8組に分けて出演
新潟県出身では佐藤ひらりさんやひなたさんが出演です。
イベントは色々と不安もありますが
マナーを守り全員がキラキラ輝けるような
思い出に残るイベントになればと思います。
医者も待機しているので万一体調不良になっても対応してくれるという安心感。
キャンプもできるので、キャンプ好きな人にもおすすめです(*^^*)
チケットやアーティスト情報等の詳細は公式サイトにてチェック!
米俵百俵フェス公式webサイト
https://www.comefes.net/
【イベント名】長岡米俵百俵フェス2022~花火と食と音楽と~
【イベント会場】東山ファミリーランド
【イベント日時】2022年10月7日(金)、8日(土)、9日(日)
【住所】新潟県長岡市栖吉町3300(長岡駅から車で約20分)
【イベント料金】大人一人9,000円(一日目は7,000円)。
【シャトルバス】あり(シャトルバスチケット代1,000円)
【 会場駐車券 】 3,300円(車の場合)
【 料金割引 】 小学生以下無料、長岡市民は県民割あり。ペア割りなど。