小須戸温泉健康センター 花の湯館

2022/12/06
障がい者割引特集 0
1トップ画


坂を上った先にある【小須戸温泉健康センター 花の湯館】

昔は花の湯に対して
いつも行く温泉が休館日だから(しょうがない)
峠を下りたらあったから(ついで)
時間ないけど軽く入るにはいいか(当時安かった)

なんて気持ちで利用していたのに、
今では「花の湯に行きたい!」となるほど
大好きな日帰り温泉です。

2入口


入口は狭くて、出る人・入る人で込み合うので少し焦る。

ロッカーに靴を預け、入浴券は券売機で購入。
受付で障がい者手帳提示すると、無料で利用させてもらえます。

3券売機


お風呂で遊べる貸出おもちゃや
バスチェア、キッズソープ等もあり
客層も良く、子連れに優しい日帰り温泉です。

4のれん

男女は時々入れ替わります。

鍵付きロッカーは100円入れる式。
鍵付きロッカーだけでなく、カゴもいくつかあります。

奥の椅子は畳貼りで
赤ちゃんからお年寄りまでゆったり休めます。

温泉はメタケイ酸含有の中性泉
無色透明のお湯で、全く癖がない。
湯に浸かるとほんのりと温泉の香りがする。
肌当たりが良くてとても気持ちいい。

サウナは狭くて高温。
定員4人と5人となってるけど、定員数入ったらかなり密になります。
この夏は露天に木樽の水風呂が置いてあったけど
普段は水風呂はなく、中と露天にシャワーがあります。

そして露天風呂は小さい。
初めて来た頃は、この小ささに衝撃を受けたが
今ではこの小ささがまた良い。

大自然が間近にある露天風呂で
石畳の上で寝転ぶと
草木や土の匂い、木漏れ日が心地よくとっても開放的。

5休憩1階


1階の休憩スペースでは、曜日・時間によっては
整体やリラク・耳ツボとかやってて気軽に受けられます。

6休憩2階


2階の大広間は大人もこどもも楽しい。

7穴


本がたくさんあるし、Wi-Fiも利用できるので
おこもりスペースで思い思いに過ごせます。

8縄


絵本やおもちゃだけでなく
遊び場もあってこども達も飽きない。
雫模様の壁紙の授乳室もかわいい。

9カフェと上


2階のおしゃれなカフェ、
そしてさらにその上にも少しだけ休憩スペースが。
館内が混雑してる時にはここでもひっそり休めます。

10売店


季節ごとのレイアウトが楽しい。
イベントも盛りだくさんで、いつ行っても面白いんです。

11今シーズン


かなり温まる温泉なので
混雑してても回転率が良く、そこも魅力的。

12帰路


湯上りは肌心地も良く、心身軽くなって帰れます。

●営業時間 10:00~21:00
●休館日 毎月第2水曜日/12月31日
●入館料 大人(中学生以上)600円
小人(小学生) 300円
貸しタオルセット100円
(バスタオル・フェイスタオル)

●小須戸温泉健康センター 花の湯館
https://www.hananoyukan.com/

※障がい者手帳提示で本人の入館料免除
※第1種身体障がい者手帳、療育手帳A、
 精神障がい者保健福祉手帳1級の所持者は
 介助者1人も免除となります。


Comments 0

There are no comments yet.