障害者割引RYUTOバスカードを使うと半額割引!

2023/01/05
障がい者割引特集 0
障害者割引りゅーとカード


突然ですがRYUTOカード(りゅーとかーど)って知っていますか



新潟交通の『りゅーとカード』で障害者割引バージョンを作ってもらうと、バス料金がなんと半額になるんです!


りゅーとカードは新潟交通の路線バス案内所や営業窓口で、障害者手帳と千円からのチャージ料金があればすぐに作ってもらえます。

新潟市や近郊以外にも、予約不要の高速乗合バスなども使えるので、車で遠出するよりはお得になることもあります。

時々新潟市で飲み会や忘新年会、映画やショッピング、グルメ巡りなどするときも、一枚持っていると便利です。

期限切れは一年間。

これさえあれば、りゅーとを使えるバスなら、子供料金でどこでも行ける便利な節約カード♪



車利用の人やバスを利用しない人は、意外と知らない人が少なくない『りゅーとカード』のお得割引。

利用できるのは新潟交通の路線バス及び、予約不要の高速乗合バス。

利用できる区間は、新潟市以外に長岡市と意外と幅広いのも魅力。

因みに新潟駅から長岡行の高速乗合バスで長岡駅前まで割引のりゅーとカードだと、なんと片道500円ととてもお得!

途中で料金が不足しても、不足分は現金払いもOK。

車内でのチャージ料金は千円~三千円までOK。清算前に先にチャージすることを運転手に伝えるとスムーズですよ。

バス通勤の人も、職場の距離によっては定期券を利用するよりお得になります。

因みに自分は一か月分+プライベートでおおよそ使う分を月に一度チャージしています。

好きな時に好きな分だけチャージできるのも便利。


りゅーとカード有効期限は1年。カード右下に期限切れの期間が印字されます。

有効期限はカード右下で確認できます。

うっかりさんは、覚えやすい日にちに作ってもらうと良いと思います。

左下にはフルネームが記入されているので万が一紛失しても安心ですね。



りゅーとカードの障害者割引まとめと注意点。

・りゅーとの障害者割引は半額。

・申し込みは窓口で障害者手帳と千円札からOK。

・りゅーとカードは新潟交通バスICカード(りゅーとカード)が使えるバス専用。

・使える区間は新潟市内及び近郊の路線バス、ICカード乗車券『りゅーと』が使用可能バス、予約不要の高速乗合路線バス。(県外や予約制の高速バスは使えません)

・チャージ金額は車内チャージは千円から三千円まで。専用チャージ機は2万円くらいまでチャージ可能。

・チャージ機設置場所は、新潟駅前などのバスターミナルや新潟交通バス営業窓口、また、一部のイオンでもりゅーと専用チャージ機が導入されている店舗があります。

・有効期限は一年。(※更新日を過ぎると通常料金になります)

詳細は新潟交通公式ホームページの下記URLでチェック。

https://www.niigata-kotsu.co.jp/

Comments 0

There are no comments yet.
就労移行支援・就労継続支援A型・就労継続支援B型事業所「フジライフサポート」
新潟に住む障がい者が笑顔で暮らせる新潟の街を伝えていきます。
新潟市にある就労移行支援・就労継続支援A型・就労継続支援B型事業所「フジライフサポート」が運営しております。
障がい者割引特集