安田温泉やすらぎ

2023/01/10
観光スポット 0
1トップ


阿賀野市 やすだ瓦ロード近く
大衆観劇の劇場があったり、宿泊もできる温泉施設です。

2館内


横に長い館内。広々とした食事処、突き当りに大浴場。

3のれん


大浴場の床は瓦なのか、乾きやすくて滑りにくい!感動!

内湯とカランからのお湯は
鉄分・ミネラル豊富な五頭の伏流水を使用。

露天風呂は天然温泉。
茶色かったり緑ぽかったり、日により色の見え方が違って綺麗。
強塩泉なので舐めてしまうとしょっぱい。
湯上りの少し肌が少しぺたぺたするけど、嫌な感じでなく心地いい。

4昼寝処


お風呂出て右側には静かに過ごせる休憩スペースがある。
マッサージ機や漫画、マットやブランケットが使える。

5セット


食事処は広く、食事しなくてものんびりと過ごせる。

運転手じゃない日はやっぱり飲みたくなっちゃう。
食事処阿賀屋は券売機で注文。

6皿


売店のほうでもお酒、おかずやおつまみがラップされて一皿づつ売っている。

7単品


選べるのが楽しい。

8廊下


個部屋も借りることができる。

9貸部屋


一番安いお部屋でも充分広さがあり快適。

10カレー


11ラーメン



お食事も部屋の電話で注文できて、運んでもらえる。
この日、こども達はカレーとラーメンを注文。
小さい子連れや、高齢の祖父母ともゆったりと利用できるから嬉しい。

12二階


2階には劇場や整体、たくさんの客室と
さらに奥の突き当りには岩盤浴、宿泊者用のお風呂や貸切風呂がある。

13玉川


走りたくなるほど長い廊下。
のれん奥の宿泊者用のお風呂は、地元の天然水と「村杉産の薬師石」を使用していて
日帰りなら岩盤浴の利用でも入ることができる。

村杉というだけで
ラジウムだとかホルミシス効果だとかそんなイメージが強いけど
ここの岩盤浴は地元「村杉産の薬師石」だけでなく、さらにこだわりが詰まってる。

14貸切風呂


貸切風呂「だんらんの湯」。
2階のお風呂は、田園風景を眺めながら入れる。

15ぶどう


フロント近くには季節の野菜や果物が並ぶので、帰り際につい見ちゃう。

16すいか


6月頭にはスイカが出ていてウキウキした。

17瓦


施設もお風呂も広いからか、
混んでいる日でもちゃんと安らぐことができるので大好きです。


●営業時間 9:30~21:30
●休館日 第2水曜日(祝日営業・翌日休館)
1月、8月は無休

●日帰り入館料 大人850円 (タオル付950円)
子供00円 (タオル付500円)
(3歳~小学生)
平日17時~夕方割引(大人)600円 (タオル付700円)

●岩盤浴(90分)10:00~20:30最終受付
岩盤浴のみ1300円/1階のお風呂とのセット券1750円
●貸し部屋 3時間2200円~ 1時間延長770円~
●貸切風呂 1時間1,100円

Comments 0

There are no comments yet.