【新潟市中央区信濃川沿い観光スポットお花見散策】

信濃川とやすらぎ堤付近のお花見エリアを散策!
例年より10日ほど早いお花見散策。
まずは新潟駅から市役所前に到着。
移動時間は約15分~20分。
最初の目的地は都市公園『白山公園空中庭園』
空中庭園までの移動時間は徒歩約5分。
街中でアクセス良好。観光客にもおすすめ。

空中庭園は、あたり一面桜が満開!
お花見ピクニックしてる人も。
賑やかな雰囲気に元気もらえる!
これぞまさに、お花見の醍醐味!!

旧県会議事堂の新潟県政記念館と桜の風景。
国の重要文化財なんですよ。
スマホで写真撮ってる人も多い(笑)
マスクの人たちはまだ多いけど
どの人たちも笑顔に感じる。
みんな、この日を待っていたんだね!
空中庭園で絶対見たいお勧めスポットその2。
『りゅーとぴあ市民芸術文化会館』の6階へ移動。


展望エリアからの桜の風景は絶景!
空中庭園の桜と街の風景まるっと一望!!
入館料も無料でうれしい。

お次は信濃川やすらぎ堤緑地左岸。
川岸に桜とチューリップの共演!
これぞ新潟お花見スポットの王道!!
待っていました、これぞ新潟の春(^^♪
緑地を散策中に何やら不思議な像を発見。
樹木を抱えて体育座りの男性像。

『THE HEART OF TREES(2009)』
気になったので市の公式サイトをチェック☆
スペイン・バルセロナ出身のアーティストの作品だそう。
銅像にアルファベットの文字。
なんて読むんだろ。シュールな光景。

信濃川を渡るウォーターシャトル。
対岸にも桜並木が小さく見える。
シャトルからのお花見も一度体験してみたい!

水の都新潟やすらぎ堤はマイナスイオンたっぷり。
まさにここはパワースポット!
お花見散策は不思議と沢山歩けてしまう。
しばらく歩くと新潟のシンボル萬代橋(ばんだいばし)

橋を渡り、チューリップと信濃川を愛でる。
折角来たのでお次は右岸へGO

萬代橋から徒歩5分程の場所には『万代テラス(ばんだいてらす)』

このあたりは桜の本数は少ないけれど
万代テラスに濃いピンク色の桜の木!
青空に映えて鮮やか~♪

広場の白い建物はテイクアウトの飲食店☆
信濃川沿いのテラス席で遅めの青空ランチ。

頑張って歩いたご褒美にバターチキンカレー

出店店舗でGETしたイチゴとヨーグルトのシェイク
テラス席でSNS映え風に記念撮影(笑)
万代テラスハジマリノヒロバでは
イベント時には出店もあって楽しさ倍増。
風が強いけど、それ以上にロケーション最高!
新潟市街地『信濃川やすらぎ堤』左岸と右岸(港側)
空中庭園のお花見散策のご紹介でした。
※撮影にご協力してくださった方に有難うございました。
☆お花見散策撮影コースでのおおよその目安時間(バス移動・徒歩利用)
・新潟駅前出発―(バスで15分~20分)―市役所前下車―(徒歩約5分)―白山公園空中庭園―(徒歩約10分)→りゅーとぴあ市民芸術文化会館―(徒歩約15分)―やすらぎ堤緑地左岸側―(徒歩約20分)→萬代橋―(徒歩約5分)―信濃川右岸側(万代ヒロバ)
・白山公園空中庭園URL:https://www.kosya-niigatacity.jp/seibi/hakusan-park-parking/events/
・りゅーとぴあ市民芸術文化会館URL:https://www.ryutopia.or.jp/
・万代テラス ハジマリノヒロバURL:https://www.bandaiterrace-hajimarihiroba.com/
・新潟県ホームページURL:https://www.pref.niigata.lg.jp/