新潟観光南魚沼湯沢高原GWイベント【春の雪フェス】へ行ってきた

2023/06/05
観光スポット 0
1越後湯沢高原春の雪フェス

GWの連休に、『湯沢高原パノラマパーク』で【春の雪フェス】へGO!

毎年GW期間中には、ローカル番組で見る越後湯沢の春の雪フェス。

標高約1000mの高原で、春と雪を体験できちゃう一石二鳥なフェスティバル♪

越後湯沢といえばスキーと温泉が有名だけど新緑シーズンも楽しめちゃいます。

さて、今回は弾丸日帰り一人旅。

期待と不安が入り混じる未知の冒険スタート☆彡

現地までは新潟駅から普通列車の車窓から見える風景を眺めながら約3時間。

2越後湯沢駅

越後湯沢駅から徒歩10分くらい。

乗車券を購入後、ロープウェイで約7分空中散歩。

3ロープウェイからの景色



南魚沼の緑と雪の町のロケーションは絶景!

4湯沢高原山頂駅舎

あっという間に標高約1000mの山頂駅舎に到着!

春の雪フェスっていうくらいだから、山頂は寒いのではと考えていた私。

意外にも、この日の気温は思いの他、暑かったのが強い印象。

直射日光直浴びで、山へ行くなら日よけと暑さ対策に帽子は必須!

5越後湯沢パノラマステーション

春の雪フェスイベントは、パノラマステーションを出てすぐのエリア。

6越後湯沢の風景

広大な自然に囲まれた、上空の澄み切った空気。

手前に見える緑の山々。後ろに隠れた雪化粧した山。

緑と白と青の雄大なコントラストはまるで海外にいるみたい。

マイナスイオンたっぷりの心地よい風に吹かれて

到着した時は感無量!!長旅の疲れも飛んでいきそう。

自然豊かな山の風景がアルプスの少女ハイジを思い浮かべるのは私だけだろうか。

7春の雪フェス

イベントエリアに目を移すと大きなテント?のような日よけが張られてる。

テラス席に3人掛けのソファが設置。

8春の雪フェス

白いテントの横にはハンモックがずらり!

まさに天然日焼けサロン!

綺麗に焼けるだろうなぁと思いつつ

横目でグルメイベントが目に止まる。

焼マシュマロやパフェにクレープ…誘惑が多すぎる…

イベント前にホットサンド食して間もないけど

9スノーアイスパフェメニュー

チョークアートの文字と『スノーアイスパフェ』のメニューに目が釘付け!

人もものも一期一会ということで、折角来たので頂いちゃいます♪

10スノーアイスパフェ

注文したのはプレミアムスノーアイスパフェ。フルーツのトッピング付き。

はじめて口にするアイスパフェは、雪のようにふわふわ!

まるで越後湯沢のパウダースノーを食べてるみたい!(食べたことないけど)

3人掛けのソファに座り、お隣はご高齢の老夫婦。

標高1000m近く、地上もはるか遠い場所。

電車でのアクセス良いから、ご高齢の方も来られる観光スポットだと実感。

夏のように照りつける日差しの中

長旅の後に頂く大自然の中に冷たいアイスパフェが五臓六腑に染みわたる~♪

1越後湯沢高原春の雪フェス

エネルギーチャージしたところで、出店付近には雪遊びコーナー発見☆

夏のようなお天気の中で、子供達が無邪気に雪遊び。

地上では見られない不思議な光景。これもスキー場だから出来るイベント。

11雪遊びコーナーの雪だるま

少し雪の上を歩いてみるとぽつんと小さな雪だるま。

童心に戻った気分で心がほっこり癒される(*^^*)

そう、越後湯沢パノラマパークは山と自然と澄んだ空気。

そしておいしいお食事、人の優しさも感じたひととき。

12湯沢高原の地図

越後湯沢高原は他にもいくつかエリアがあって楽しめる場所。

結構広いので、グリーンシーズン期間を満喫するには

たっぷり時間を作って事前準備と下調べ、暑さ対策必須です!

乗り物や散策、フォトスポットなどエリアごとに楽しめるスポット。

GWで普通列車で陸と空のプチ一人旅。

初めての経験は驚きと感動がいっぱいの貴重なひと時でした。

ありがとう、南魚沼越後湯沢と春の雪フェス。

※写真は5月初旬に撮影したものです。


【施設名】湯沢高原ロープウェイ/パノラマパーク
【所在地】〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
【料金】ロープウェイ…大人2,600円/こども1,300円/障害者割り引きあり(受付窓口で手帳を提示)
【アクセス】車…関越自動車道 湯沢I.C.より車で5分 / JR… 越後湯沢駅から徒歩8分
【公式URL】https://www.yuzawakogen.com/






Comments 0

There are no comments yet.