新潟県佐渡島・相川エリアで夏の避暑地の観光スポット


新潟県の離島、佐渡市相川エリアの避暑地スポットをご紹介。
佐渡島は、新潟市からカーフェリーで約2時間。
日本の離島で一番大きな島。
紹介する相川佐渡金山は、両津港から車で約40分から50分ほど。
今回は、佐渡金山をはじめ相川エリアの避暑地観光スポット5選をご紹介。

【避暑地その1 佐渡金銀山 宗太夫坑・道遊坑】
国重要文化財・国史跡の観光コース。
江戸時代から平成時代まで稼働した
当時の歴史を再現した佐渡島の王道観光スポット。

鉱山の中の気温は10℃と夏でも涼しい。

道遊坑で『MRグラス』の特殊な眼鏡をかけて異世界洞窟を楽しめる『アイランドミラージュコース』もおすすめ。

【避暑地その2 北沢浮遊選鉱場跡】
ジブリ作品【天空の城ラピュタ】に登場するお城に似ていると人気スポット。

コンクリートが蔦で覆われた夜の巨大遺跡。
北沢浮遊選鉱場跡が華やかな色彩に変化。
異国のような独特の雰囲気を放つ遺跡の光景。
昼とは違った雰囲気の夜の涼しさ感じます。
ライトアップは期間限定。行かれる際は事前チェックすることをおすすめ。

【避暑地その3 相川技能伝承展示館.JPG】
50mシックナーと北沢浮遊選鉱場跡すぐ側。
相川技能伝承展示館へ寄ってみることをおすすめ。
落ち着いた静かな館内は静かで落ち着ける避暑地。
現在では珍しいはた織り機がずらり。
涼しい館内で相川の文化、裂き織り体験もできちゃいます♪
駐車場が近いのもうれしい。
【弁慶のはさみ岩】

その昔、弁慶が投げた岩が挟まったという言い伝えがある合格祈願スポット。
場所は県道45号線沿い、下相川の浜にある奇観。
少しわかりにくいけど、浜の巨岩にすっぽり挟まったくさび型の奇岩は迫力満点!

真下から観賞したら少し落ちないか怖いくらい。
岩の間から垣間見るダイナミックな海岸も最高!

お隣の吹上海岸の駐車場に車を停めて休憩しても良き。
波の音と潮風が、涼を感じるフォトジェニックスポット。

【避暑地その5 尖閣湾揚島遊園】
大佐渡スカイラインを二ツ亀に向かい走っていくと見えてきます。
船に乗ればそこはまるで海外のような雰囲気!
海上で海鳥たちに餌を与えて
潮風に吹かれながら思い切り涼を感じてみよう。
〆は魚介類のお食事やご当地塩アイスで涼しくなろう♪
以上、佐渡市の避暑地おすすめ5選のご紹介でした。
【史跡 佐渡金山情報】
【所在地】〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305
【公式サイト】http://www.sado-kinzan.com/
【佐渡金山道遊坑情報】
【所在地】〒952-0000 新潟県佐渡市相川銀山町
【駐車場】あり
【北沢浮遊選鉱場跡情報】
【所在地】〒952-1539 新潟県佐渡市相川北沢町3−2
【駐車場】あり
【相川技能伝承展示館情報】
【所在地】〒952-1539 新潟県佐渡市相川北沢町2
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.city.sado.niigata.jp/site/museum/464.html
【弁慶のはさみ岩情報】
【所在地】〒952-1501 新潟県佐渡市下相川
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.visitsado.com/spot/detail0141/
【尖閣湾揚島遊園情報】
【所在地】 〒952-2133 新潟県佐渡市北狄1561
【駐車場】 あり
【公式サイト】https://sado-ageshima.com/