秋のおすすめ佐渡観光名所・国の史跡【50mシックナー跡】

2023/10/04
観光スポット 0
50mシックナー1



平成元年まで佐渡金山採掘で活躍した50mシックナー跡。

西洋の技術を取り入れた近代鉱山選鉱場跡。

当時、輩出した泥状の金銀の鉱石を水分で分離した作業場でした。

50mシックナー2

直径50mの巨大な泥鉱濃縮装置は荘厳で大迫力。

巨大な作業場は鉱石が大量に採掘された歴史上の証。

金山の歴史を物語っているのが感じ取れます。

平成元年に操業を休止した現在は史跡として有名な観光地。

50mシックナー3

コンクリートだけとなった建築物に蔦が絡まった光景はまるで海外のよう!

シックナーの大きさは直径50mで国内最大!

大自然の中に佇むその壮大な史跡は、ローマのコロシアムや宮殿に似ていると人気の観光名所。

北沢浮遊選鉱場跡

すぐ近くには北沢浮遊選鉱場跡。

ジブリの天空の城ラピュタに登場するマチュピチュのよう。

日本の離島で400年の歴史を感じる貴重な史跡。

建長時代から佐渡金山が反映した歴史の背景を知ることで

その金銀の採掘量と人々の心に残る〝何か〟を感じることができる観光名所。

佐渡相川へ訪れた時には近代産業遺産50mシックナーへ。

是非一度立ち寄ってもらいたい、国の史跡の観光スポット。

*****50mシックナー情報*****

«»

【所 在 地】〒952-1504 新潟県佐渡市相川下山之神町49−1

【駐車場金】無料駐車場有

【観覧料金】無料

【アクセス】両津港から車で約50分

【公式サイト】史跡佐渡金山 https://www.sado-kinzan.com/

【近くの観光スポット】北沢浮遊選鉱場跡、火力発電所跡、佐渡金銀山、道遊の割戸、大佐渡スカイラインなど。


Comments 0

There are no comments yet.