新潟市江南区【北方文化博物館】の【樹齢150年の巨木!大藤棚ライトアップ】に賞賛!(5/7撮影)

2021/05/10
観光スポット 0
北方文化博物館の大藤12

新潟で大藤棚なら江南区に在る北方文化博物館でしょう!

江南区沢海の大藤棚。初めて訪れる場所。

不安&ワクワク♪

5/9までのライトアップ!!

この日は5/7夕方に到着!

大藤棚のライトアップの入場料は100円。

ライトアップは大門のみの入場。

今年は藤をいたわるため、藤棚周囲からのみ大藤を鑑賞です。

ではご覧ください。

北方文化博物館の大藤01

目に飛び込んできた大藤棚!!

思わず感嘆の溜息……。

北方文化博物館の大藤02

北方文化博物館の大藤04

大藤から漂うとても甘い香り♪

北方文化博物館の大藤05

一本の木でここまでの大藤棚が完成してしまうとは!

樹齢150年!面積の広さは約80畳の大藤!!

北方文化博物館の樹齢150年の大木07

北方文化博物館の樹齢150年の大木08

樹齢150年の巨木は、藤の精霊が宿っていそうなほどの巨木!!!

その迫力はもう感動ものです!!!

とても幻想的で妖艶な空間……。

北方文化博物館の樹齢150年の大木09

北方文化博物館の大藤10

北方文化博物館の大藤11

北方文化博物館の大藤12

北方文化博物館の大藤15

見事なまでの大藤のライトアップでした!

ここまで素晴らしい大藤棚に出会えたのは生まれて初めて!

もう大感激です♪ 言葉では伝えきれない……。

夕方頃、少し早かったかな思いましたが、あっという間に日が暮れました。


暗くなってからは、続々と外でお待ちの行列。

サクッときてサクッと帰ろうと思いましたが

見事なまでの大藤と、その甘い香りの魅力に心奪われ

なんだかその場を去るのが名残惜しい気持ち……。

大藤棚さん、来年もまたきっと会いに来ますね♪

そうそう、とても大きな蔵もありましたよ!

北方文化博物館の蔵

北方文化博物館のライトアップは終わってしまいましたが

四季折々の自然を純和風の大広間から眺めた庭園もきっと素敵でしょうね。

北方文化博物館公式サイトURLはこちら

http://hoppou-bunka.com/


Comments 0

There are no comments yet.