新潟発!2階建てオープントップカー宙バス(そらバス)×光のトンネルNIIGATA光のページェント

新潟市中央区の新潟駅南口のけやき通りで毎年開催される冬の風物詩。
NIIGATA光のページェントの点灯式初日のイベントへ行ってきました!

約200本の街路樹がLEDライトで彩られ、イルミネーションスポットに早変わり。
25万以上のLED電球で華やかに彩られる人気のイルミネーション通り。
ロマンチック街道に姿を変えて、けやき通りを通る人たちの心を温かく灯してくれます。
初の点灯式イベント参加でワクワクドキドキ感で胸が高鳴ります♪

ライトアップされたけやきの木。
この日の為に数か月前から練習を重ねた新潟市民の方たちが歌やダンスでお披露目。
唄とダンスと音楽の生演奏の美しく迫力ある生演奏会!
(タダで観てもいいのかなあ)と思うほど、寒い夜空の下で心温まる光と音楽のイベントでした。
さて、私の今回の目的はこれ!

点灯式に500円以上の寄付で『宙バス(そらバス)体験乗車会』に参加です♪

2階建ての屋根がオープンになる『宙バス』乗車体験でけやき通りをGO!
乗車時間は30分おきで乗車場所と番号が書かれた紙を貰います。
イベントのライヴ中継は19:20で終了し、私が乗車の時間は19:30発車。
盛り上がっているイベントもそこそこに、少し早めにけやき通りのイベント会場を去り駅南口の階段下の駐車場へ移動。
宙バスが到着するまでしばらく待機。ちょっと寒い。(笑)
指定席で私は前列から4番目の席。最前列は逃してしまいました(汗)惜しいっ!
どうやら早い者勝ちではなさそうです。
バスの椅子は思っていたよりずっとポカポカ温かいです♪
防寒対策も万端だったので思っていたよりも寒くありませんでした。

2階建て『宙バス』から眺めるけやき通りや、高い位置から眺めた市内周辺夜の街は素敵♪
添乗員が丁寧にガイド案内をしてくれた短時間のバスツアー。
オープンカーの2階建て宙バスに乗って、けやき通りの光のページェントの短時間ドライブ。
500円の乗車体験は2日間のみでしたが12/4~12/25の金曜、土曜は1000円で開催されます。
NIIGATA光のページェントは車で通るのが一番見ごたえがあると思います。
これから街が雪で銀世界に染まる光のトンネルも、違った雰囲気で幻想的。
また来年も点灯式には『宙バス』に乗って、けやき通りを通ってみたいと思います。
【NIIGATA光のページェント けやき通りイルミネーション情報】
★開催期間 2021年12月3日~2022年1月31日(点灯式初日は車通行止め)
★開催時間 17時~翌0時30分。
★会 場 新潟市中央区天神、米山、笹口 けやき通り
★料 金 無料
★外部リンク
https://niigata-hikari.jp/
【ハミングツアー宙バス】
https://www.humming-tour.jp/