世界遺産候補【史跡 佐渡金山】道遊の割戸

佐渡のシンボル!国史跡【道遊の割戸(どうゆうのわれと)】
世界遺産候補の400年の歴史がある佐渡金銀山。
2010年にはユネスコ世界遺産暫定リストに記載。
2022年には世界文化遺産登録を目指し
新潟は佐渡島が注目を浴びています♪
いま新潟県では話題沸騰の屈指のスポット!

佐渡金山は江戸時代から平成まで創業し続けた金の山。
大量の金銀が発掘された日本最大のゴールデンマウンテン!
道遊の割戸は、江戸時代に人間の手で金鉱脈を掘り続け
佐渡金山がぱっくりと二つに割れたようになってしまい
400年の歴史を誇る大迫力を一望できる貴重なスポット。
人間の欲とは凄いものがあると実感できます。

道遊の割戸は徒歩7分くらいで行けます。
綺麗な新緑を背景にBGMは鳥のさえずり♪

聞こえは良いですが運動不足の私は
7分の坂は少しキツイ(汗)
日頃の運動不足が身に染みる…(汗)
ゴールまで意外と長く感じました。
動きやすい靴を履いてきてよかった(笑)
7分って意外と長いのね(笑)
坂をずっと上っていくと

見えてきました! あれが道遊の割戸です!
700年の歴史を一望!凄い迫力!
目前にした道遊の割戸の絶景を一望できた瞬間は超感動!
来てよかった~~!と思えた瞬間。
佐渡へ行ったら絶対見ておきたいおすすめスポット。
望遠カメラや双眼鏡があるとさらに楽しめると思います。
近場観光スポット:史跡 佐渡金山宗太夫坑・道遊坑、アイランドミラージュ、北沢浮遊選鉱場跡、50mシックナーなど。
*****過去記事関連URL*****
◆まるでジブリの世界!佐渡島の『天空の城ラピュタ』のラピュタ城【北沢浮遊選鉱場跡】
https://ngt-ls.jp/blog-entry-222.html
◆『佐渡観光名所・相川の遺跡【50mシックナー跡】 』
https://ngt-ls.jp/blog-entry-223.html
【所 在 地】〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305
【営業時間】営業時間/8:00~17:30(4月~10月)、8:30~17:00(11月~3月)、年中無休
【アクセス】両津港から車で約50分
【駐 車 場】乗用車500台 大型バス23台
【公式HP】http://www.sado-kinzan.com/